Shibuya.trac第4.5回勉強会

Shibuya.tracの勉強会に参加した。懇親会の話も入り混じった感想というより自分向けのメモ、TODO。

  • TiDDやるときチケット起票の粒度は悩みどころ
  • 要件管理もチケットでやりたい
    • ドキュメント修正もタスクですからチケット管理すればよさそう
  • RedmineTracより使いやすい?
    • ワークフローがユーザ権限、チケット種別ごとに制御できる → これいいなぁ。バグ管理と個人のタスクだとワークフロー変えたい。Tracプラグインでできるぽい
    • ロードマップの進捗観点(完了、仕掛) → これもいいなぁ。
    • チケットの親子管理 → Tracプラグインを試したけど入力が煩雑になるのがいやで、うちは結局コメント内のリンクで済ませました。チケットの粒度が小さかったからか、それでもなんとかなりました
    • リモートリポジトリに対応 → これもいいなぁ。リポジトリと課題管理システムが分かれることは普通にありますよね
    • 独自クエリのレポート機能はRedmineには無いっぽい → うちでTrac選んだ理由はここ
  • 進捗管理とチケット管理は観点、粒度が違う
    • 二重管理というよりもチケット管理を集計して進捗把握みたいなかんじですか
  • TestLinkの話がもっと聞きたかった
    • 課題管理システムのチケットがTestLinkのテストケース?
    • Excelでテストケース作って、TestLinkに流し込む
      • 画面から入力するのは大変
    • Excel管理と比較
      • 横断的な集計をして弱点分析とかできる
  • メールよりもRSS
  • かおるんさんのTaskTrayTrac
  • TracLightningが使える環境ばかりじゃない
  • すくすくスクラム
  • アジャイル
  • EVM
  • ITIL
  • 工事進行基準への対応
  • statSVN
  • Mantis
    • →あのインタフェースが苦手だけど意外といろいろできるんですかね
  • Shibuya.tracのML
    • 入るの忘れてた
  • Trac0.12 翻訳
    • →手伝おうと思った

はてなの日記初めてなもので読みづらくてさーせん