2012年のまとめ

Scrum案件が終了 去年から参加していたScrum案件が7月で終了しました。システムテスト以降はScrumではなくなってましたが、なんとか無事に終了しました。エンドゲームのためにはオープニングが重要というのが、終盤で最大の学びでした。次にScrumやる時はイ…

独立しました

約6年半お世話になった某SIを先月末で退職し、今月からはフリーランスとして独立することになりました。前職では、主にJava、C#を使って企業向けにWebベースの業務システムの開発を行なってきました(時々はコンシューマー向けの仕事も)。役割的には実装メ…

Scala2.9をMacportsでインストール

Scalaをいじることになりそうで、Macportsからインストールしました。 Macportsは古くて、今どきはHomebrewらしいけど移行してる時間がない。 最近使ってなかったので、まずports treeをアップデート。 $ sudo port selfupdate scalaを探す。 $ port search …

2011年のまとめ

去年は外に出て学ぶ機会が多かったけども今年はそれを実践する年になりました。 Scrumで開発 5月から憧れだったScrumを適用した案件に参加することができました。 自分が投入されたのは経験充分なScrum Master(以下、SM)のいるチームで、その上チームメン…

続☆Scrum Boot Camp 東京 に参加しました

前回の続き。 Scrum Boot Camp(以下SBC) に参加した興奮が冷める前に、チーム内の勉強会で紙ヒコーキの演習をやってみました。いまのチームでは毎週水曜のランチタイムを勉強会に充てていて、その枠を借りることができました。紙ヒコーキをやることに決め…

Scrum Boot Camp 東京 に参加しました

この週末、 Scrum Boot Camp 東京 に参加しました。ここ2年ほどスクラムについては各所で聞きかじっていて、ようやく最近入ったプロジェクトで実体験している自分にとって、目新しいプラクティスとかはなかったのですが、それぞれのプラクティスの目的が理解…

キーマカレー

NHKきょうの料理 2010年7月13日放送 by ナイル善己さん放送を元に書き起こしました。 材料(4人分) 合びき肉 200g グリンピース(缶詰) 150g → ひよこ豆などでもOK トマト 1個 たまねぎ 1個 にんにく 2かけ しょうが 2かけ 固形スープの素(洋風) 1個 生…

登壇デビュー

本日、「DevLOVE 社内勉強会×勉強会」で登壇デビューしました。時間の読みが甘くて押し気味だったのと「資料は後で公開します」を言いそびれたのは反省してます。特に後者は聴いてくれる人が集中できるので大事なことだと分かっていたのに。今度から資料公開…

Rails3のセミナーに行ってきた

こちらのセミナーに行ってきました。2011年は、Rails3を使おう!~masuidriveに学ぶ : ATNDHead First Rails をなぞった程度の自分も得る事が多くてうれしいイベントでした。 Rails3情報源の歩き方 [twitter:@knsmr] さん 初めて見るサイトも多数紹介してい…

iTunesのデータを共有フォルダに置くときのTips

MacBook Airで128GBのハードディスクという環境だとiTunesやiPhotoのライブラリをローカルに置いておく余裕はない。というわけでiTunesについてはMac miniにUSBで外付けしたストレージを共有フォルダとしてそこにライブラリを移動していた。 参考:iTunes ラ…

ポジションペーパー(yidev参加にあたって)

本業 業務系の受託開発 ほぼ100%がWebベースアプリです Java, C# iPhone 2010年2月に購入。同月MacBook Airも購入 翌月デベロッパー登録するも未だリリース数0 現在はカメラアプリを開発中 yidevの他にwtidev, stidevにも参加させてもらっています 好きなも…

HTML5 Mobile Web Development 第2回を受けた

先週に続いてO'Reillyがやってるオンライン講座「Search」の第2回を受けた。今回はtwitterクライアントの画面を実装しました。こんなかんじ。 ヘッダとナビゲーションボタンはCSSで background-image: -webkit-gradient( linear, 0% 0%, 0% 100%, from(#aaaa…

HTML5 Mobile Web Development 第1回を受けた

O'Reillyがやってるオンライン講座「Search」の第1回を受けました。ライブで見る分には無料ですが、後日ダウンロードコンテンツとして販売するようです。全10回で日本時間では水曜の朝7時(サマータイムの影響で11月10日からは朝8時から)から2時間程度。英…

第8回 Shibuya.trac勉強会 に行ってきた

Hudson認知度ほぼ100%という人達の集まりでした。タスクボードについて@kawagutiさんに質問した「チケットをタスクボードで物理的に管理するのって、画面上の一覧で管理してるのと比べて、何がうれしいの?」いわゆる見える化みたいなことなんだけど、チケ…

こんどこそTracではじめるスクラム開発(かわぐちさん)

ここでアジャイルジャパン再演とスピーカーがフュージョン。まず、@kkdさんがbazaarの話。 bazaarは分散SCMっていうのは知ってたんだけど、お話を伺うと柔軟性が高く集中型みたいな使い方もできるし調査する価値がありそう。分散SCM?gitでしょ!なんて思っ…

かんばんとスクラム(id:kompiroさん)

冒頭に、ナイフ+フォークと、お箸があります。ステーキを食べるのにはどっち?ご飯食べるなら?って質問。ありがちと思わせておいて、ご飯はお箸だけど、外国人だったらフォークかも!っていうのは、慧眼ですよ。そんな素敵な話が満載のかんばんとスクラム…

Tracでアジャイルな開発を可視化する(Ryuzeeさん)

Tracベースの Agilo はとっても良さそう。チケットベースで作業していて、もう少し細かいタスクに分割したいっていうのはよくある要望で、これまでは CloneTicketPlugin でチケット間のリンクで済ませてた。これはこれでも運用できるんですが、Agiloの階層機…

滝の中でバーンダウン(id:kanu-orz さん)

じつはOSCの時にマンツーマンでお話してもらっていたのですが、ウォーターフォールな開発でもバーンダウンチャート使うと状況が見えるよというお話。プログレスバーのステータスごとの色分けも使ってみたい。マイルストーンのプログレスバーをカスタマイズす…

Shibuya.Trac勉強会 第6回

行ってきた。今回も参加して良かったです。試してみたいアイデアがいっぱいお腹いっぱいです。いろいろ運営していただいた皆様ありがとうございました。

andoroidのエミュレータで日本語入力

andoroidのアプリ開発の環境構築と基本的な部分をやってみました。画面のレイアウトはlayoutのxmlを作って、振る舞いはActivityを作って、イベントリスナを作るって流れでしょうか。困ったのがエミュレータで日本語が入力できなかったところ。Settings → Lan…

pxebootでFreeBSD 8.0のインストール

前からやってみたかったネットワークブート(pxeboot)を使ってFreeBSDのインストールをしてみました。 http://wiki.milkcup.jp/index.php?pxeboot%A4%F2%BB%C8%CD%D1%A4%B7%A4%BFFreeBSD%A4%CE%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C…

TortoiseSVNで大量のファイルを一度にチェックアウトするとエラーが

文字通りでTortoiseSVNを使って初期チェックアウトのように大量のファイルを一度にチェックアウトすると(私の場合、250ファイルぐらいチェックアウトしたところで)、「tmpフォルダからファイルを移動できない。ファイルまたはディレクトリが壊れているため…

Seasar Conference 2009 Autumn

に行ってきました。が、中央線の事故で出遅れました。 いまさら人に聞けないDIxAOP入門・2009 遅刻して一部しか聞けず。全体聞きたかった。 mobyletのケータイサイト30分クッキング twitterもどきのサイトをセッション中に作成してGAE上に公開するという挑戦…

Shibuya.trac第4.5回勉強会

Shibuya.tracの勉強会に参加した。懇親会の話も入り混じった感想というより自分向けのメモ、TODO。 TiDDやるときチケット起票の粒度は悩みどころ 要件管理もチケットでやりたい ドキュメント修正もタスクですからチケット管理すればよさそう RedmineはTracよ…